SSブログ

私立恵比寿中学秋田分校~変わっていくことと変わらないもの~ [エビ中-ライブレポ]

今年でじつに8回目の開催となった秋田分校。
今回のテーマは「変わっていくことと変わらないもの」ということで、自分も2016年の第2回から数えて8年連続7回目の参加となりまして。
これまでも大小さまざまな変遷を経てきた秋田分校が、はたして今回はどんなイベントになるのだろうかと、ワクワクしながら参加してきました。

あ、ちなみにライブのレポはほぼありません。
みんなニコ生のアーカイブ見てください。もしくはナタリー。


というわけで、今年もいつも通り、開催前日の金曜日から秋田入り。
あさイチの便で名古屋を飛び立ち、秋田にはちょうどお昼前に到着したので、ひとまず何はなくとも佐藤養助でお昼ごはん。

F-4pmtXbUAAACge.jpg


腹ごしらえも済んだところで、OPA、アルス、トピコと順々にはしご。
OPAの垂れ幕を眺めると、いよいよ秋田分校開幕!って感じでなんだか厳かな気分にもなったり。

F-4pxL8bIAAYKmZ.jpg

タワレコの閉店は少し寂しいですが、入り口のディスプレイからは例年と違わぬ気合いと、ファミリー歓迎ムードを感じられますね。

F-4pnDgaUAAiRCo.jpg

写真を撮り忘れましたが、入ってすぐ左手の写真部も、キャプション付きのスライドショーになっていて楽しかったです。


ジュンク堂の図書室では、今年もメンバー御推薦の書籍がずらりと。

F-4pnXVbQAAVCpW.jpg

ともに自分の写真集を推してる、小林歌穂さんと中山莉子さん。
桜木さんがオズワルド伊藤さんの書籍を推していたのが、なんだか少し微笑ましかったり。


タワレコの閉店に伴い、芸術祭はお隣のアルスで開催。

F-4pnpyakAAtLPO.jpg

自分が行ったときはまだメンバー賞も決まってなかったので、どれが選ばれるかなあ、なんて野暮ったい見方もしつつ、今年も素敵な作品がたくさんあって見応え十分でした。
そしてこれまた写真撮り忘れですが、芸術祭の隣には、タマリバロケ日記の展示も。
こちらは一年ほど継続して展示されるそうなので、これ参考に聖地巡礼、なんてのも楽しみ方のひとつとして良いんじゃないかしら。


トピコでは資料室と、館内の各店舗で購買部として、チケット提示で割引などのサービスが受けられるという太っ腹。

F-4pwbhbMAAQnu0.jpgF-4qO0xawAA1T5p.jpg

ただの思い込みかもしれないけれど、街全体が秋田分校を年間スケジュールのひとつとして準備してくれているかのような、エビ中やABSの扇動がなくても自発的に盛り上げてくれているんじゃないかと、そんな雰囲気を今年はとくに強く感じましたね。


そしてABS本社前には、おなじみの巨大看板。

F-4pw8_bUAAjqrh.jpg
F-4pwrWbQAAk6PI.jpg

最初撮ったときにはまだサインが入ってなかったので、あとでちゃんと撮り直しました。

F-4p5bqbgAAXDgB.jpgF-4p5qNasAA3W3Z.jpg


会場で続く道には、これまたおなじみとなった数十本にも及ぶのぼり旗。

F-4p5HlaQAAF3mX.jpg

そしてエビ中のMVが流れる、キャッスルホテルのビジョン。

F-4p41MaIAA8N2A.jpg

変わらない風景は、荒天であってもなんだか心が落ち着きますね。


有志が集まった前夜祭では、秋田の美味しいごはんやお酒をたんまりと頂いて、秋田分校当日はしっかりと二日酔いで迎えることとなりました。

F-4qSHlbYAAfaRH.jpg
F-4qS1basAAwGCx.jpg



明けて秋田分校当日。
物販開始の1時間ほど前に到着すると、待機列は40人ぐらいだったかしら。
去年は建物の外で待機してましたけど、今年は建物内に待機列があったのが、すごく有難かったなあ。

F-4qPWFbYAAQlsn.jpg

買うものも買って、さあいざライブ!といきたいんですが、やはりライブレポは別記事にします。
でもホント、3時間があっという間に感じる、素晴らしいステージでした。
例年よりもライブに重きを置いた感じはありましたが、コラボパフォーマンスでの、秋田の伝統、文化とそれぞれの楽曲の融合具合が、いままでにないぐらいにシンクロしていて見事だったなあ。
や、ホント、ちゃんと書きます。そのうち。


ライブ後は、これまた後夜祭でたらふく御馳走を頂きまして。

F-4qaa1bYAAiLWo.jpg

秋田といえば、きりたんぽに、いぶりがっこに、比内地鶏などなど、野畑のものがイメージとしてはパッと浮かびますけど、もちろんお魚も絶品なんですよね。

F-4qa70awAACpEi.jpg

もちろん、日の丸醸造とのコラボ酒も大変美味しゅうございました。

F-4qasAasAAqDTJ.jpg


ライブ以外の楽しみが、こんなにもたくさんあるってのが秋田分校の面白さであり、もしかしたら本質なのかもしれないなあ。


ネイガーの出演がなかったり、平凡人パンもなかったり、たしかに昨年までと違う部分に寂しさを覚えたりもしたけれど、その代わり、新しい風もたくさん吹いた今年の秋田分校。
ただこれまでも、毎年少しずつ変化をしてきたからこそ、コロナ禍を乗り越えて8回もの開催を重ねることができた部分もあって。
今年「なかった」ものは、けっして「なくなってしまった」ものではなく、しっかりと秋田分校の歴史のなかに刻み込まれていて、この先10年、20年と続けていくことで、また交わる未来もあるかもしれない。

変わっていくこと、と、変わらないもの。
変わらないものがあるからこそ、恐れずに変化することができる。
まさに今年の秋田分校は、そう強く感じたイベントだったように思います。

7月の大雨被害や、昨今も熊による獣害が全国ニュースにまでなっていたりと、けっして平穏とは言えない状況の中で、今年もあたたかく迎え入れてくれた秋田の方々には、感謝の言葉しかありません。
この秋田分校が、少しでも明るいニュースをもたらす光になっていればいいなと願います。

今年もありがとう。
そしてまた来年も。
へばな。




nice!(0)  コメント(0) 

中央大学 学園祭「白門祭」 [エビ中-ライブレポ]

学園祭シーズン真っ盛りの今日このごろ。
エビ中さんは、中央大学の学園祭「白門祭」にお呼ばれされたということで、はるばる観に行ってまいりました。

F-DVkHXXkAApfs9.jpg

いままでも、明治大学や近畿大学など、数々の学園祭に出演してきたエビ中さんですが、じつは自分は学園祭でエビ中さんを見るのは初めてのこと。
まあなかなかね、こういうのは学生さん最優先なところもありますし、ただ今回はかなりキャパも大きい会場だったので、後ろの隅っこの方でこっそり大人しく見ようかな、と。

中央大学についたのは、16時ちょっと前。
モノレールの駅を降りたところで、校長にエンカウントするプチイベントもあったりしつつ、構内に入るとまあ賑やかなこと。
自分が学生のころは、所属していたサークルの関係であまり学園祭というものを楽しんだ記憶がないんですが、こういう雰囲気はやっぱり良いですね。
なんとも言えないエネルギーに溢れていて。
とはいえ、余計にオジサンの異物感がハンパなくて、一目散に会場へ。

今回の会場はキャパ2000のかなり大きなホール。
ステージを取り囲むように、半円形に座席が配置されていて、ちゅうおんの秩父ミューズパークをさらにデカくしたような感じ、と言ったら伝わるかしら。
定刻より5分ほど押して、いよいよライブスタート。

M01:仮契約のシンデレラ

まずは挨拶代わりの仮契約。
ファミえん行けなかったので、ファミえん衣装だったのは嬉しかったなあ。

1曲歌ったところで自己紹介。
悠菜ちゃんはオケラディスコに続いてショートバージョンで、ただいま迷走中だそうです笑
真山さんは「大学生よりも年上だから」という理由?で、少しポニーテールを高めにしてきた、とのこと。
そういえば、いまのエビ中の年齢構成的に、ちょうど大学1年生~4年生の世代がいないんですね。

そして、風見さんは小さいころにこの白門祭に来たことがあったんだそうで。
そのときに昆虫食の出店があって、コオロギを食べたという話から、ちょうどそのころ姉メンはバラエティで虫を食べてた、一番不味かったのはタガメだ、いや"ざざ虫"だ…となったところで歌穂ちゃんが「みんな引かないで!」とすかさずフォロー。

自己紹介が終わって次の曲へ…というところで、照明が暗転しないアクシデント。
「暗転して下さーい」
「移動しまーす」
というメンバーのフォローが優しくて、学園祭っぽくて良いなあ。

M02:オメカシフィーバー
M03:キングオブ学芸会のテーマ

会場を一気に盛り上げる、アゲ曲連発。
キンテマはほんと、10人になってから"武器"としての強度がグッと上がった感じがします。
というか、この曲に限らず「金八」収録曲に関しては、当時のメンバーといまの低学年グループとの年齢構成がぴったりハマるんで、例えば「町田」が柚乃ちゃんメインになったり、上手くリバイバルされてるような気がしますね。

M04:Anytime,Anywhere
M05:ハッピーエンドとそれから
M06:BLUE DIZZINESS

エニエニもハピそれも、10人になってからは初披露?かしら?
記憶違いだったらスミマセン。
話題の新曲「BLUE DIZZINESS」もようやくフルで聴けましたが、めちゃくちゃ良いですね。
イメージとしては、タフガキとシュガーグレイズのハイブリッドのような感じ。
ガチャガチャした曲や、しっとりした曲はたくさんありますけど、こういう方面の曲はまだまだ少ないですから。
こういうゴリっとした骨太のサウンドが増えると、セトリの組み方の幅にもますます広がりができそうな感じがしますね。
どういう形でのリリースになるのか、楽しみです。

M07:自由へ道連れ
M08:YELL
M09:スーパーヒーロー

アゲ曲ブロック、魅せ曲ブロックと来て、最後は定番曲ブロックで〆。
なんというか、春ツアー沖縄を最後に、オケラディスコを挟んでこの日のライブだったんで、すこし語弊のある言い方になりますが「久しぶりにエビ中のライブを見た!」って感じたブロックでしたね。
スーパーヒーローは、やっぱり強い。
そしてYELLに関しては、"立"と"命"を、"中"と"央"にするかなー、なんて思ってもいなかったですし当然しませんでした。

そしてここで(一旦)最後の挨拶。
ここのMCだったかしら、学園祭の出店でオススメは?というメンバーからの問いかけに対して「揚げ餃子」という答えが返ってきたときの、歌穂ちゃんのはしゃぎっぷりが、とにかくもう可愛くて可愛くて。
ただ残念ながらすでに閉店時間になってたそうなので、また来年リベンジしてほしいです。

ハケ際に彩ちゃん(だったかな?)が「またすぐ会おうねー」と、アンコールを暗に、というかゴリゴリにほのめかしてたので、すぐさまアンコール。

M10:青春ゾンビィィズ
M11:イート・ザ・大目玉
M12:シンガロン・シンガソン

どこだったかのMCで、「11月なのに暑いねー」みたいな話から「夏」というワードが出てたせいか、アンコールを待つ間ずっと青春ゾンビィィズのイントロが頭の中を流れてたので、まさかの選曲でビックリ。
大目玉とシンガロンで楽しく踊って終われたのも良かったなあ。
けっきょく、隅っこでこっそり大人しく、なんて無理でした笑

てなわけで、全12曲という大ボリュームのライブとなったわけですが、ライブの満足度はもちろん、実行委員の方々のホスピタリティが素晴らしくて。
入場時の動線から、会場内の案内から、スタッフ全員が丁寧に動いていて、チケ代以上の満足感を味わうことができました。
メンバーの話によると、楽屋もかなり凝ってたみたいですしね。
こういう若い世代のパワーと、それに応えるエビ中ちゃんと、しっかり導き合った本当に良いライブでございました。






nice!(0)  コメント(0) 

星名美怜26thBirthDay [エビ中-BirthDay]


本日、エビ中の"姫"こと星名美怜さんが、26歳の誕生日を迎えられました!
この一年も、相変わらず、新しいことにアグレッシブに挑戦し続けていた美怜ちゃん。
セルフブランド「mILLELIz」を立ち上げたのはもちろんのこと、ファイナンシャルプランナーの資格を取ったり、ゴルフやモルックを始めたり。
まあ、モルックは最近やってるのか分かりませんが笑、でもなんというか、我々凡人は新しいこと始めても、ある程度軌道に乗るまでは人に言わなかったりするじゃないですか。
そこをあえて言う、ってあたりが美怜ちゃんらしいなあ、と。
26歳の一年も、いろんなことを経験に変えるような挑戦を続けていってほしいと思います。

改めて、26歳の誕生日、おめでとうございます!!


nice!(0)  コメント(0)